すいか
2021.11.13
野菜ソムリエおすすめすいかレシピ!すいか糖の入門レシピ『すいかジャム』

今回は、シンプルにすいかを楽しむ「すいかジャム」を紹介。
果物の大量消費といえばジャム。
シンプルですが、風味と旨味を凝縮させたものが、ジャムです。
パンやバケットに塗ったり、アイスやヨーグルトにトッピングしたり、お菓子作りに使ったり、さまざまアレンジ可能。
大きなすいかを切って全部食べきれなくて困っている、すいか糖もちょっと気になる方、
そんな方はまずはジャム作りから挑戦してみてください。
すいかジャムの材料

<材料・分量> 約4食分
・すいか 200g
・砂糖 50g
・レモン汁 大さじ1
・すいか 200g
・砂糖 50g
・レモン汁 大さじ1
すいかジャムレシピ
<すいかジャム作り方>
①すいかは種を取り除き、果肉を小さく刻む。
②すいかと砂糖、レモン汁を入れて馴染ませ、水分が出てきたら火にかける。
※すいかは煮崩れしにくいためペースト状にしたい方はあらかじめミキサーにかけておくと◎。
③中火で熱し、アクが出てきたらその都度取りのぞく。
④煮汁が半分になってきたら弱火にし、1時間ほどつぶしながら加熱。
⑤とろみが出てきたら火からおろし、完全に冷めたら容器に移して完成!
※容器は煮沸したものを使い、脱気することで長期保存が可能。
すいかジャムのワンポイント

水分が多くサラッとしたジャムです。
すいかの甘さが引き立つジャムはパンやヨーグルト・かき氷、お菓子に混ぜても美味しいです♪
クリームチーズとあわせてバケットにぬっても味わい深くなります。