アスパラガス栽培に対する想い
アスパラガスは、植えてから1~2年はほとんど収穫できません。
その時期に土の中の株をしっかりと育てます。
なんだか、人と同じですよね。
スポーツ選手も有名人も表立った華やかに見えている部分はほんの一部。その人がしてきた努力は裏に隠れている。
オリンピックハーフパイプで金メダルをとった平野歩夢選手。昔からその成長を見届けてきた方はインタビューでこう答えていました。「大技を披露したがる奴らが多い中、あゆむはどちらかというとひたすら基礎練習をしていたタイプ」と。
なんでもそうですが、基礎や土台がないといいものができないのです。
だから、収穫できない事を前提に地元の有機肥料を何日も何日もかかって人の手で撒いて株を成長させるために2年近く費やす。なぜ地元の有機肥料にこだわるか?
それは、やはり同じ土地の物が、一番その環境に馴染みアスパラガスもより快適な状態で成長できると思うからです。